
違法業者・悪徳業者にご注意ください

世の中には悪質な業者が数多く存在しております。特に近年では『まったく知識も技術もない素人が仕事を受けて無責任に適当に探して来た業者に丸投げをする』いわゆるブローカーが増えてきております。
これは建設業法に違反しているばかりではなく、消費者に対して無駄なコストを発生させるメリットのない行為です。また、工事後に説明のない高額請求をされたり、無意味な工事で料金を請求する等、様々な方法で消費者を騙してきます。
しっかりと責任能力と知識のある業者を選び、悪質な業者に騙されないよう気を付けましょう。
騙す気のない悪質業者にも気を付けましょう!

近年多発しているトラブルの一つに本人は騙すつもりはなく、ただ無知なために結果的に騙した形になってしまうケースもあります。
結果的には法令違反などになってしまい、余計なトラブルに巻き込まれてしまうケースです。
「マッチングサイト」などで多いトラブルで「無資格」や「無許可」で商売をしているケースです。
「そんな資格が必要なんて知らなかった」などしっかりとした技術や知識がないまま、マッチングサイトなどでいきなり独立開業をして仕事をしているケースが多く見られます。
余計なトラブルに巻き込まれないよう気を付けましょう!
悪質業者の例
-
工事前に明確な料金説明がなく、工事後にいきなり高額な請求をしてくる
-
電話で詳しい話をしても何もわかっていなそう・・・さらに 担当者は一度も登場せず必ず別の業者が対応してくる
-
無資格・無許可で事業を営んでいる。さらに工事内容も粗悪
-
無駄な工事や無意味な商品をしつこく営業してくる
-
実態のない会社で問い合わせ先が不明確。さらに電話しても対応が不親切
・調べると県外の会社だったり、集客代行などの会社が出てくる
などなど...
様々な悪質業者がいます。特にインターネット上には責任や知識技術など、まったく能力のない商業ブローカーが仲介料をとって他社にすべて丸投げしているケースも多く、万が一トラブルになった際に責任を取ってもらえない、誰も助けてくれないなんてことになる場合もあります。
また、曖昧な見積や工事内容で悪質に料金を請求してくる業者もいます。
そういった悪徳業者に騙されないようにご注意をください。
